管理人はその対象からはちょっと外れている感があるので自前で外食したら食べ過ぎで苦しい...

自主練習をしようと思っていたのですがアッサリ挫折。
動くの大変~

さてインフルエンザの治療薬ですが、よく話題に上るのが「タミフル」。
子供には処方してはいけないと言われているやつですね。
中の子が処方してもらったのは「リレンザ」なる薬。
でも先日ニュースになっていたのはこの「リレンザ」だったので少しびっくり。
たかだか二階とは言え、飛び降りなくて良かったとホッとしました。
インフルエンザになって、薬も心配だし、インフルエンザも心配だし、どうしたらいいのでしょうねぇ。
「タミフルがあぶない」といわれていますけど、即効性があって、よかったのに・・・って思うのです。
希望者は、出してくれたりしないのかなぁ
息子っち、とうとう、本日熱だしました
病院に行ったら、インフルエンザではなかったのですが、熱は上がるし、心配です・・・
用心して、隔離です
「タミフル」って使ったことないので効果のほどは知らないのですが、インフルエンザの「特効薬」の様に言われてますよね。
でも、子供には使ってはいけないみたいですし....
息子さん、「風邪」ですか
でももしかしたらインフルエンザ○○型かも知れませんから、隔離は正解かもしれませんね
熱が上がってしまうと可哀想ですね。
どうぞお大事に
我が家はいつもタミフルです。
今回も39.5度(2日目)の時点で先生が処方しました。地元でも信頼のある医師。
目を離さないよう様子を見ていましたが、不快な行動はなくぐっすり眠り、即効性はうなづけるほど翌日38度台まで落ちました。
頓服薬の効きかもしれませんがね。
ん~判断むずかしいですね。
今夜の某国営放送の番組から....
「タミフルなどの処方如何にかかわらずインフルエンザと診断されたら48時間は異常行動をとる可能性があるので目を離さない様にする事」だそうです
怖いですね....
薬が問題ではない様です。
Author:空手親バカ
ようこそ、「仁武館」へ!
3人の子供達の通う道場で見ているだけでは飽きたらず、とうとう入門してしまった私...
50過ぎて子供達と一緒に稽古するのはかなり辛いものがありますが、でも気持ちのいい汗を流すためだと思えば、それもあり!!
仁武館は長野市篠ノ井で今年2017年、39年の歴史を迎える道場です。
稽古日は毎週月曜日と木曜日。
篠ノ井西寺尾公民館の体育館で行っています。
それと金曜日。
こちらは篠ノ井川柳公民館の運動室になります。
県道長野・真田線と国道18号線の「古戦場」交差点を松代大橋に向かうと「赤川」交差点を右折して「典厩寺入り口」交差点を左折してしばらくの場所です。
時間は午後7時から。
道場生は年長さんから高校生まで、みんな楽しく頑張ってます!
女の子も多く、見学は随時大歓迎です!
躊躇していないで思い切って扉を開け、道場に足を踏み入れてみませんか?
運動不足解消でも、憧れだけでも理由は関係ないですよね!
一緒にいい汗をかきましょう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
携帯電話からはQRコードからアクセスしてくださいね。
お問い合わせはこちらからメールいただけると嬉しいです。